ミラトレ

point4ビジネススキルを高める

ビジネススキルを高める

PCを使った書類作成など実務作業に関することはもちろん、ビジネスマナーや身だしなみ、チームで活動する力など、ビジネススキルにはさまざまな力が当てはまります。そこでミラトレでは、事務作業以外にも多彩なプログラムをご用意し、ビジネススキルを多角的に底上げしていきます。

事務職以外でも役立つPCスキル

Word、Excel、Powerpointなど、Officeソフトの基本操作から始まり、手順書や議事録の作成、請求書・納品書の作成、プレゼン資料の作成、ビジネスメールの作成など実務的な内容を学習していきます。
データ入力やタイピングでは、正確さだけではなく連続した作業の疲労感や得意・不得意、ミスの傾向などをつかみ、自己分析にも役立てています。

ビジネスマナーと職場ならではの
コミュニケーションを学ぶ

ミラトレでは、コミュニケーション講座で学んだことも活かしながら、ビジネスマナーやビジネスメールの書き方、電話応対などビジネスに即したコミュニケーションについても学びます。
業務を円滑に行うため重要な「報・連・相」(報告・連絡・相談)。さらにスケジュールや進行管理においても、同僚・上司とのコミュニケーションは欠かせません。業務をするうえで適切な声のかけ方やタイミング等もトレーニングしていきます。

講座の一例

  • 職場のルールとマナー

    みなさんは職場のルールとマナーの違いについて考えた事はありますでしょうか?この講座では、職場の基本的なルールとビジネスマナーをお伝えし、ワークを通してどのような振る舞いをするのか考えていただきます。はたらくときに役立つよう、今一度みなさんで考えてみましょう!

  • 身だしなみ~チェックしてみよう~

    暖かくなると汗をかきます。匂いや汗ジミなど、気を付けるべきことは沢山あります。
    日々の生活、就職活動においても身だしなみは大切です。
    今一度自身の身だしなみをチェックしてみましょう!

  • 面接での心構え

    就職活動では、面接は避けて通れません。その面接においては、面接最中におけるマナーや所作はもちろんのこと、面接前の準備から含まれます。
    また、面接の形態も通常の面接以外にも合同面接会もあり、そこでのマナーや所作というものもあります。ぜひこの講座を面接への準備に活かしてください。

  • 秘書検定を学ぶ

    社会に出るうえで必要なビジネスマナーを秘書検定を通して学びます。敬語の使い方や報連相の仕方、来客対応でエレベーターを使用するときは先に乗っていいのか、どうしたらいいのか…など実演しながら確認していきましょう。

  • ビジネスメール2

    ミラトレ三鷹では定期的にビジネスメールの講座を実施しています。講座の中ではビジネスメールの型について学んだ後、実践でメールの文面を作成していきます。リモート勤務を取り入れている企業も増えてきている中で、社内外の連絡ツールとしてビジネスメールは欠かせません。経験がある方もない方も奮ってご参加下さい。

※事業所により、実施講座や内容は異なります。

意外と重要な「ちょっとした
コツ」も丁寧にフォロー

  • 電話応対時や業務指示を受けた際の「メモの取り方」
  • 複数の業務指示を受けた際の「優先順位の付け方」や「段取り力」
  • 身だしなみの整え方

業務を円滑に進めるうえで、見逃しがちな「小さなコツ」もミラトレの講座では丁寧にフォローします。
擬似就労やグループワークの取り組み方など、日々のトレーニングの中で明らかになる利用者共通の課題についても講座で補完していきます。

講座の一例

  • KYCトレーニング

    皆さんの身近にある危機管理、就活、就労後の危機管理等、様々なシチュエーションをイメージして、備えあれば患いなしの対策をいっしょに考えていきましょう(^^)!

  • レシートのデータ入力~オリジナルおこづかい帳の活用~

    Excelで作ったおこづかい帳に、自分が最近買ったものの内容を打ち込みます。実際におこづかい帳に品物や代金を入力しながら、”もっとこんな機能があると便利かも?”とイメージを膨らませ、Excelの便利な機能を実践的に使っていきます。よりよいオリジナルおこづかい帳の完成をめざしましょう!

  • メモの取り方

    皆さんは普段上司からの指示や電話応対の際にどのようにメモを取っていますか?
    効率的なメモの取り方や、後で見返しても分かるようなメモの取り方をお伝えしていいきます。

  • ビジネススキル力試し!~実践編・復習編~

    様々な経験や実践、訓練はしてきたけれど現状の自分のビジネススキルは一体どうなのだろうか……疑問や不安に思うことはありませんか?
    今回は全2回の講座で実践して振り返り、復習して現状を確認するプログラムを導入することにいたしました!PDCAを意識して回してみて自分で成長を振り返りましょう!

  • powerpoint実践(1)

    本講座では、事務職の業務内容に近い形で資料作成を体験します。メインでpowerpointを使用し、powerpointの便利機能や見やすい資料作成のコツを一緒に学びます。

  • 自分なりの手順書を作ろう

    職場に手順書やマニュアルはありますか?その手順書やマニュアルはあなたにとって使いやすいですか?あなたにとって使いやすい手順書やマニュアルとはどんな形式でしょう?今回は簡単な手順書を実際に作っていただきます。メモでだけで済まさず、資料を作成して、作業に対する理解を深めていきましょう。

  • キャリアを物語で捉える

    本講座は実業家である古川 健介氏の著書『物語思考「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』に基づいています。「やりたいこと」を見つけようと、もがいている方、いませんか?やりたいことに焦点を当てず、自分を物語の主人公に見立て、キャラクターからキャリアを考える思考法を体感してみてください!

  • マンスリーレポート

    1ヶ月の振り返りとして、印象に残った出来事や目標の達成状況、力を入れことなどを皆さんに発表していただきます。また、面接・実習・見学に行った通所生の方々の活動報告もあります。例えば採用面接の場合は、服装や持ち物等の注意点から、面接の雰囲気・対応方法など、リアルな情報共有があり多くの気づきを得られます。

  • 印象が変わる伝え方

    伝え方ひとつで、相手に与える印象は全くちがうものになります。
    ミラトレの通所中はもちろんのこと、就活、就職してからも人とのコミュニケーションは欠かせません。
    どのような場面においても、相手に良い印象を持ってもらえる話し方、伝え方とはどのようなものか?をみんなで考えていきます。

  • 爆速パワポ作成術

    仕事で何かと使うPowerPoint。資料を作ろうと起動した際、何から手をつければいいか迷ったことはありませんか?そんなお悩みを「爆速パワポ作成術」で解決してみたいと思います!PowerPointを開く前の準備から作業を効率よく進めるためのコツをお伝えします!

  • PCを活用して調べてみよう~プレゼン編~

    前日の講座で収集した情報をまとめ、プレゼンしてもらいます。
    いかに他の方に理解し、興味を持ってもらうかを考えてもらいます。パワーポイントの機能を駆使し、視覚に訴える資料をグループで相談し合いながら作成。色の選び方や知らなかった機能を学べる時間です。27日と連日で参加して頂きたい講座です。

  • 伝わる文章の書き方
    ~コツを知ろう~

    自分の中にある思いや考えを相手に伝える文章とはどのようなものでしょうか?
    受け手がしっかりとあなたを理解してくれるようになるために、まずは自分から伝える方法を工夫してみませんか?コツを覚えて自信をもって自分を伝えてみましょう!

  • メモ取り練習

    実際に職場ではたらきだすと、ミラトレの訓練よりはるかに多くの指示を受けることとなります。その際には、メモとペンを必ず持ち、受けた指示の内容を正確に、かつ、後で見返しても自分でわかるようにする必要があります。この講座で、メモの必要性を理解し、メモを取る練習をしてみましょう。

※事業所により、実施講座や内容は異なります。
Interview

卒業生に聞く!就職後も役立つミラトレの講座

「報連相」に関してはミラトレの講座でも学び、ビジネスシーンでの重要性を改めて実感しました。

実際の業務に最も役立っているのは「Excel講座」です。前職でも表の作成や文書作成などでExcelを扱った経験はありましたが、関数について深く学んだことはありませんでした。ミラトレでは、講座や擬似就労の中で関数を基礎から習得。訓練を通してデータや数字を扱う作業が得意だと気づけたことが自信にもつながり、事務職を目指すきっかけになりました。

ミラトレでの訓練でチームワークの大切さを実感しました。地域の清掃活動に取り組む訓練では、さまざまな障害がある人と一緒に作業し、多くの気づきを得ました。誰かが苦手なことは得意な人が補えばいいのだと。一つの目標に向かって取り組みを進める中で、周囲への配慮について学べたこともよかったです。

お気軽にご相談ください

就労移行支援についての疑問、ミラトレに関するご質問やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
資料請求や各事業所の施設見学も、こちらからお申し込みできます。

WEBからのお問い合わせ
電話は直接各事業所へ